【2024年】オススメスマホゲーム20選

【アッシュエコーズ】7つの元素反応で戦うリアルタイムRPGのプレイレビュー&評価

管理人のおすすめポイント
  • 美麗なグラフィックと迫力満点の演出
  • 元素反応を活用した戦略性の高いバトル
  • キャラクターがフルボイスで物語が深く楽しめる
  • 探索やドリンク作りなど豊富なサブコンテンツ
アッシュエコーズ

アッシュエコーズ

Ujoy Games Limited無料posted withアプリーチ

目次

『アッシュエコーズ』の概要

アッシュエコーズは、近未来科学都市「森羅」を舞台にした多元世界RPG。

プレイヤーは研究組織「S.E.E.D.」のディレクターとして、異世界から訪れる同調者(エコーラ)たちと共に世界の危機に立ち向かいます。

本作の特徴は、7つの元素を駆使した戦略的なリアルタイムバトル。

水場での雷属性スキルや、ガス管での炎属性スキルなど、フィールドの状態を活かした戦術が重要になります。

グラフィックは洗練された3Dで、キャラクターはフルボイス実装。

戦闘以外にも、キャラクターとお茶会を楽しんだり、ドリンクを作ったりするサブコンテンツも充実しています。

魅力・面白い点

戦略性の高いリアルタイムバトル

最大8人のキャラクターを編成して戦う、新感覚の戦略バトルが最大の魅力です!

物理、雷、炎など7つの元素を駆使し、フィールドの状態を見極めながら戦略を組み立てていきます。

例えば、水場での雷属性スキルや、ガス管での炎属性スキルなど、地形効果を活用した戦術が勝利のカギに!

戦術端末を守りながら敵を倒すタワーディフェンス要素も加わり、戦略の幅が無限大に広がります。

スキルの発動タイミングや位置調整で戦況が大きく変わるため、プレイヤーの判断が重要です。

魅力的なキャラクターとストーリー

フルボイスの重厚なストーリーが、プレイヤーを物語の世界へと深く没入させます。

5年前に発生した「天隙事件」により、空が複数の異世界と繋がった世界「森羅」。

プレイヤーは研究組織「S.E.E.D.」のディレクターとなり、異世界から訪れる「同調者(エコーラ)」たちと共に、迫り来る世界の危機に立ち向かいます。

2Dイラストと3Dモデルを融合した美麗なビジュアルで、個性豊かなキャラクターたちの魅力が輝きます!

キャラクターたち一人一人に秘められた背景が、物語の進行とともに明らかになっていきます!

豊富なサブコンテンツ

本作はバトル以外の楽しみも超充実!

キャラクターとお茶会を楽しんだり、ドリンクを作ったりと、様々な交流イベントが用意されています。

「ラウンジ」では内装をカスタマイズでき、「クラウン」システムでは育成アイテムを自動生産することも♪

探索や育成要素も豊富で、キャラクターのランク突破やスキル強化、異核強化を通じて、自分好みのチーム育成が楽しめます。

戦略バトルの合間に息抜きできる多彩なミニゲームも搭載。飽きることなく長く遊べる内容です♪

残念な点

ローカライズがイマイチ

アッシュエコーズは、中国版からのローカライズがイマイチで、ストーリーも分かりづらいなぁと思いました。

キャラ名が中国版の漢字をそのまま使ってて読み方が分からないし、専門用語もバンバン出てきて初手から用語の洪水。

ルビもほとんどないし、日本語の表現も不自然なところがいっぱい。
同じようなゲームで似たような問題で日本で苦戦した前例があったのに、全然その教訓が活かされてないんですよね


ローカライズを改善して、キャラ名にルビを振って、世界観をちゃんと説明するなど、まずは基本的な日本語の自然さを確保してほしいところです。

みんなの評価・レビュー

好評レビュー

キャラデザも戦闘もストーリーも好みすぎ


久しぶりに好みなゲームに出会えたと思います。

めちゃくちゃハマってます。キャラデザ最高、ストーリーもすごく面白く、フルボイス最高、イラストでも魅せてくれるし、大好きです。バトルも退屈じゃなくて組み合わせなどでも楽しめるし、考えながら攻略しないといけない場面も多く、やりがいがある。必殺技みたいなやつのムービーめちゃくちゃ迫力あって好きです。育成も大変すぎなくて良い。刻印評価システムという他にあまり見たことがない育成方法も、奥が深い……何度も試して、四苦八苦しながらなんとか高い評価つけたい!とついやりこんでしまう沼みがあります。なぜならランキングがあるから、推しでランキング上位に行きたいという、目標ができる。最初は訳が分からないかもしれないけど探索何度かやってるうちに分かります。

とりあえず色々飛ばして遊べ!


最近新作ゲームにあまりハマれなかった自分が久々にやりこんでみたいと思えるゲームです。

とにかく気合の入ったゲームで、シナリオが分からない、というだけでスルーするのは勿体無いです!かくいう私もシステム・ストーリー共に最初は意味不明で、システムは言われるがままにボタンを押し、ストーリーは2章近くスキップして進めていました。しかし一度理解し始めると、その丁寧な作りにだんだん引き込まれて、気づいたらハマって少し課金しておりました。システムに関しては、とにかく知りたい事がすぐ分かるようにヘルプやチュートリアルが至る所に用意されています。ここまでシステムを教える努力を怠らないゲームは見たことありません。(同業者ですけど、チュートリアル作るのってものすごく大変なんですよ。)理解してくると、全然倒せなかったボスも適切な攻略で倒せたりして、所持しているキャラの強さが引き出せるのが楽しくなって来ます。シナリオに関してですが、専門用語は確かに多いのですが、大まかに理解すれば実はそこまで難しい話はしていません。ただ、差し込まれる絵があまり状況説明に寄与しない(キャラのアップとか)ので、飛ばして見ていると何が起きてるかよくわかりません。シナリオの質自体は高く、根本的にシナリオライターの知性や倫理観、善性を感じさせるものが多く、私はとても好印象でした。あと基本的に各キャラの頭の回転が早く、イライラする展開ややりとりが少ないのも良いです。翻訳の際に表現に違和感が発生したな…と思う部分はたまにありますが、許容範囲でした。キャラクターデザインは私は好きです。最近のアニメ風ゲームは男女みんな童顔でグッと来なかったので、比較的ちゃんと大人っぽいバランスのキャラクターが居るのは嬉しいです。服装に関しても、キャラごとにちゃんとそれを着ている理由を感じられ、世界観に寄与していて良いと思います。性格も多種多様で、レアリティの低いキャラも作り込みがしっかりしており、交友を深める要素も多いです。あと仲間になりませんが、私は舞鶴織雪が好きです。可愛いから全部許してます。読みづらい名前もリリースして数日でふりがなのアプデを入れたりと、ユーザーの声を迅速に反映してくれる運営のようなので、期待しています。

ストーリーが頭一つ抜けて素晴らしい出来


始めて1週間と少しですが久しぶりにドハマりしたゲームです




イマイチレビュー

最近の新作と比較しても厳しい


非常に好みが分かれるだろうゲームだと思う

■リセマラする場合について

複数メアドを持ってない人はリセマラが出来ないと思った方がいい。

メアド登録/Apple ID/ゲストのいずれかで始められる。

メアド登録とApple IDの場合はアカウント削除も可能だが、完全削除までに丸7日の猶予がありすぐに使用が出来ない。(運営に削除依頼を出すパターンと同じ扱い)

ゲストでプレイした場合はアンストからの再DLでもアカウントは消えず、アカウント削除も出来ない。複数のメアドが必要。

また、すぐに垢削除が出来ない為、2回目以降のチュートリアルスキップも存在しない。


■リセマラ所要時間と事前登録報酬

ガチャ解放までなら大体10分くらい。

事前登録報酬の受け取りや引き換えコードが使用可能になるのはユーザーレベルが6以上と言う縛りがある。

そこまでプレイするなら大体、1回のリセマラに3、40分かかるのでリセマラ非推奨。但し、ストーリーをスキップした場合でこの時間。

読み進めながらだとリセマラ1回につき、1時間以上かかる


■ストーリー

リセマラに時間を多少費やしたため、読む余裕もなく全スキップ。面白いかは知らん


■バトル

チュートリアルの途中から倍速とオートが可能になるが、倍速は他ゲームで言う通常速度と同じ。(名ばかり倍速) 試してみたが通常速度は亀なみに遅かった。

オートもキャラ移動は手動の為、攻撃対象が居ないとメッセージが出る。(攻撃の動作やスキル発動だけがオート)

タイプ的には一般的なRPGのように敵を倒すだけ。戦略RPGらしいが普通のTD


■システム

とにかくUIがゴチャゴチャしている。

タップしても反応が非常に悪く、2、3回タップする必要がある。

まだバグもあり、プレイ中にタップしても画面切り替えが出来なくなったり、ホーム画面が暗転などになる場合がある。


■ガチャ

天井30回と300回で最高レア「★6」の選択入手が可能。排出率は高め(個別0.1%以上)の記載があるが簡単には出ない。リセマラ20回で1度も出なかった。(天井30回で交換しか出来なかった)

体感的には★6(他ゲームで言うSSRや★5)は0.0●‪%くらい。★5(他ゲームのSRや★4)は非常に出やすい。


【総合】

事前登録をして期待もしていたが完全に期待外れだった。

事前登録報酬や引き換えコードの報酬受取が可能になるのもレベル縛りがあってリセマラもろくに出来ない。

どれだけメアドを持っていてもすぐに使えないから限界が来て、他のゲームみたいに納得いくまでリセマラができる訳でもない。

長すぎるチュートリアルに萎えてアンスト。

同様に事前登録した周りもアンストしている人が増えている現状。半年持てばいい方。

まとめ

グラフィック
90点
ストーリー
80点
キャラクター
95点
操作性
90点
ガチャ・配布
75点
総合評価
86点
良かった点
残念な点
  • 戦略性の高いリアルタイムバトル
  • 魅力的なキャラクターとストーリー
  • 豊富なサブコンテンツ
  • 自由度の高いキャラ育成
  • ローカライズがイマイチ

育てたキャラがパーティー全体を強化する斬新な育成システムが光る作品。

アニメ演出とフルボイスによる豪華な世界観も素敵で、手動とオートを使い分けられる快適なバトルや、タワーディフェンスとシミュレーションRPGを組み合わせた異色の展開も面白いポイント!


中国版からのローカライズが不十分で、キャラ名が読めなかったり専門用語が多かったりするのは残念なんですが、2章の終わり頃からストーリーは確実に良くなってきます。

慣れてくると、むしろその独特な世界観を楽しめるようになってきますよ♪

独特な漢字や用語が気にならない人や、ストーリーのボリュームを重視する人には、かなり新鮮で魅力的な体験になるはず!

今なら最大200連分の無料ガチャが貰える「順風満帆スタートラッシュ」が開催中で、メインストーリーS1-1クリアで参加できるので、この機会にぜひ遊んでみてください!

アッシュエコーズ

アッシュエコーズ

Ujoy Games Limited無料posted withアプリーチ

激アツ! 本格RPG
ライフアフター

ライフアフター

無料posted withアプリーチ

勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE

Level Infinite無料posted withアプリーチ

RAID: Shadow Legends

RAID: Shadow Legends

Plarium Global Ltd無料posted withアプリーチ

配信日2024/11/14
タイトルアッシュエコーズ
ジャンルリアルタイム戦略RPG
運営会社Ujoy Games
公式サイトhttps://ashechoes.jp/
公式Twitter@Ashechoes_JP
対応端末iOS/Android

コメント

コメントする

目次