【2023年】オススメスマホゲーム20選

初心者必見!【三国志真戦】プレイ歴2年プレイヤーが魅力や序盤攻略について徹底解説・評価

三国志真戦 初心者

2023年7月現在、日本国内で最もセールスを上げている三国志ゲーム……

それがこの「三国志真戦」なんです!

なぜこのゲームが多くの人に支持され、セルラン1位になり得たのか。

サービス開始から2年以上プレイし続けている管理人の視点から

  • 三国志真戦を始めたての方
  • これからやろうか迷っている方
  • シミュレーションゲームに興味があるけどどれをやろうか迷っている方

たちに向けて、その魅力を徹底深掘りしていきます!

この記事をきっかけに、少しでも「やってみようかな」「続けてみようかな」と思っていただければ幸いです!

記事の後半では、初心者がスタートダッシュを切るためにやっておくべきことについても解説しているので、もしよければそちらも参考にしてみてください!

三國志 真戦

三國志 真戦

無料posted withアプリーチ

目次

三国志真戦が神ゲーと言われる理由

リセマラをする必要がない

1つ目の魅力はリセマラが不要という点。

リセマラはかなり時間がかかる上に、続けるか続けないかわからないゲームのために長時間リセマラするのはかなり苦痛ですよね……

ただ、三国志真戦においては、「関平」「孫乾」「曹休」の3体をチュートリアルで入手することができ、どんな人がプレイしようがこの3人で始めることが確定しているため、リセマラをする必要がありません。

スタート時の戦力は全員平等ということですね!

先行者利益がない

「三国志真戦」はシーズン制を採用しており、1シーズンの長さが約2ヶ月〜3ヶ月。

2023年7月時点でシーズン11までリリースされていますが、ゲームを新規で始める場合、必ずシーズン1から参加することになるため、最新シーズンで遊んでる2年以上の熟練者のアカウントに一方的にボコボコにされることがありません。

自分が所属してるエリアサーバーのプレイヤーは自分と同じだけの時間を積み重ねてきたアカウントだけということになるので、全員がフェアな環境でゲームをスタートすることができます!

課金額ではなく実力が物を言う世界!

インフレがほとんど無い

一般的にスマホゲームというのは、定期的にコンテンツが追加され、「新しいキャラクターやカードを手に入れ続けなければトップのプレイヤーに追いつけない……」という状況に陥りがち。

今まで僕がやってきたゲームも全てそうでした……

三国志真戦ではシーズンごとに新武将は追加されるものの数は少なめで、新武将を入手しないと付いていけないということは一切ありません。

課金に頼らずに相手に勝ちたいとかいう方にとっては非常にやりがいのある部分だと思います!

サポートが充実している

公式Discordが活発

三国志真戦 Discord

「三国志真戦」の公式Discordには2023年7月時点で3万人以上が参加しており、非常に活発なコミュニティなっています!

質疑応答のチャンネルも用意されていて、わからないことがあればメンバーに質問することができます。

ゲームに行き詰まったら積極的に活用してみてください!

新シーズンが開幕するたびに解説PDFが配布される

三国志真戦 戦備白書

新シーズンが開幕するたびに「戦備白書 (せんびはくしょ)」というPDFが配布されていて、立ち回りやおすすめの編成、登場する新武将の内容などについてかなり詳しく解説されています!

少しでも多くの方に楽しんでらいたいという運営の熱い想いが伝わってきます…!

ここまで親切に設計しているゲーム他にないと思うので、シミュレーションゲームに慣れていない人でもストレスなくゲームを進めることができると思います!

課金者が無双しにくい

『三国志真戦』では武将ごとに体力が設定されていて、0になると一切動くことができなくなります。

だいたいのゲームは課金することによって行動力(このゲームにおける体力)を回復させることができますが、本作においては体力を回復する手段は時間経過のみ。

つまり、どんなに強い武将でも体力がなくなってしまうと何もできなくなるので、課金者がお金に物を言わして相手部隊をガンガン倒していく、、、ということが不可能だということ。

課金額に関わらず全員がフェアな状況で戦えるので、無課金でも十分に上位に立つチャンスがあります!

無課金者でも輝けるSLG!それが三国志真戦なんですね〜♪

残念な点

拘束時間が長い

リアルタイムで戦況が変わるというのは、裏を返せば戦況の変化に対応するためには常に画面に張り付かなくてはならないということにもなります。

一応このゲームは深夜にデバフがあるうえ、部隊の行動回数も決まっているので、デバフがかかる深夜1時〜6時にいきなり攻められることはありませんが、いざ戦争が始まるとそれ以外の時間は容赦なく攻められます。

通常1回の行動につき15消費
深夜1回の行動につき30消費

超アクティブな人は時間帯関係なく攻めてきます^^;

ただ、この点に関してはプレイスタイルの問題なので、よほどのヘビーユーザーでない限り、そこまで気にする必要はないと思います!

表記が曖昧な部分がある

『三国志真戦』は元が中国のゲームということもあり、翻訳が雑な部分が散見されます。

例えば「戦法継承」に関しての表記。

3回目の通常攻撃を行う度に、通常攻撃目標に計略ダメージを与え、自信を回復する。

と書いてあります。

この表記だと、「通常攻撃3回目に回復とダメージ付与なのかな?」と思うんですが、正しくは「3の倍数回目の通常攻撃を行う度に回復と計略ダメージ付与」なんです^^;

こういった誤表記によって「戦法の内容と効果が違うやん、、、」みたいなことが結構あるので、その点は改善してほしい点ではあります。

ただ、有志の方たちが検証や考察などを繰り返し、正しい表記をTwitterや公式Discordなどで共有してくれているので、そういった情報も活用しならがゲームを楽しんでみてください!

初心者が序盤でやるべきこと

初心者保護期間を有効に使う

三国志真戦 初心者保護期間

「三国志真戦」には、ゲーム開始後の48時間限定で「初心者保護期間」と呼ばれるビギナー専用モードがあり、期間中は他プレイヤーから侵攻されなかったり、行動に必要な体力が減少したりなど、様々な恩恵を受けられます。

この期間を有効活用することで、序盤を効率的に進めることができるので、土日などの休日を活用して可能な限り勢力や名声を高めていきましょう!

スタートダッシュを切って周りと差をつけるチャンスです!

\初心者保護期間中と通常時の効果内容を比較

スクロールできます
効果初心者期間通常
消費する体力815
重傷回復時間5分間10分間
土地占領所要時間1分30秒5分
重傷資源の返還資源を60%返還非返還
兵力解除時コスト返還100%80%
武将兵力を解除する予備軍を100%返還資源を80%返還
初心者免戦保護ありなし
同盟加入の冷却時間30分間12時間

任務をこなしながら領地を増やす

三国志真戦 任務

「任務」はアイテムを入手できるだけでなく、チュートリアルの役割を果たしているので、基本操作やルールを理解するためにも必ず行うようにしてください!

ただ、任務ばかりやっていると素材がどんどん枯渇してくるので、任務と並行して行いたいのが領地の拡大。

領地には空地や石材、鉄鋼などさまざまなものがありますが、一番最初は「空地」と「レベル1の土地」を占領するようにしましょう。

任務をこなしつつ陣地を拡大していくこととで、武将のレベルも上がり、連れていける兵隊の数も増えていくので、序盤はこの2つを意識して進めてみてください!

三国志真戦 徴兵

土地の占領を繰り返していると、兵士の数が減ってくるので、定期的に「徴兵」を行なって、兵士を補充していきましょう。

最初は200〜300、余裕があれば500ぐらいを目安に兵士を補充することをおすすめします!

銅貨を貯蓄する

銅貨は資源と同様に、ゲームを進めていけば自然と溜まっていきますが、獲得量はかなり少なめ。

獲得量が少ないわりにさまざまな場面で必要になってくるので、銅貨はなるべく使わず貯金していきましょう。

銅貨の主な使用用途は以下の通り!

  • 練兵 (武将の育成)
  • 同時建築数の増加
  • ガチャ
  • 兵法書 (戦闘力を向上させるアイテム)の開放
三国志真戦 賦税

銅貨は「政庁」の「賦税」で1日1回無料もらえるので、これは必ず受け取るようにしましょう!

ガイドを活用する

三国志真戦 交流

「交流」という項目をタップして、検索バーに自分が知りたい情報を入力すれば、諸葛孔明さんが詳しく教えてくれますw

武将の情報や占領の仕方、新シーズンで追加された要素など、かなり細かいことまで丁寧に回答してくれるので、わからないことがあればとりあえずここで質問してみてください!

孔明さんに聞いても解決しない場合や、もっと深い情報を知りたい場合は、ゲーム内チャットで同盟のメンバーにアドバイスを求めるのもアリです!

分からないことがあってもゲーム内で全て解決するのはありがたいですよね♪

レベル4以上の土地は必ず「偵察」する

レベル3まではわりと簡単に占領することができますが、レベル4以上になってくると難易度が一気に上昇します……

「レベル3だと守備兵力が2400」
「レベル4だと守備兵力が5400」

というように、単純に変異力が2.5倍くらい上昇するんですよね……

前もって偵察しておくことで、「その拠点にどういう武将がいるのか」「どの兵種を使用すれば有利に占領できるか」などを把握することができるので、レベル4以上の土地を占領する際は偵察を怠らないようにしてください!

慣れないうちは”レベル3″から偵察を行なって、確実に土地を獲得していく戦略をとるのもアリです!

みんなの評価・レビュー

好評レビュー

なかなかの面白さ


最初の頃は何をどう進めればいいのかわかりませんでしたが、徐々にやり方が分かると面白く感じてきました(とはいえ、まだまだ発展途上ですが)建築やら体力等の不足で回復待ちの時は他の事をしていますので気になりませんでした。

プライベートを圧迫される


面白いですが、ちょっと面白すぎてプライベートを圧迫されます。 でも面白いからいいです。 あと運営さんがとても親切です。

2年目です。


ハマってしまって!

編成次第で廃課金者にも勝てる


シーズン3を終えようとしている。体験した感想は編成と戦法の組み合わせが上手いプレイヤーは廃課金者に勝てるという、今までになかったゲームだと思う。確かに課金は有利ではあるが、どれだけ研究しているかでプレイの幅が変わる。夢のあるゲームだと思う。

イマイチレビュー

楽しいけど…


楽しいです! ですが、やっぱり課金している人には無課金だと勝つことがあんまりできないです。 星5武将が出る確率がもっと上がれば満点です!

ゲーム自体はよい


運営がケチドケチ うちの同盟は強いです 無課金が多い同盟ですがアクティブ率で他の同盟を圧倒しております 廃課金?30人でかかればやれますよ笑 勝敗はアクティブ率ですね けど運営がドケチです

まとめ

三国志真戦 レビュー

今回は三国志真戦を始めたての方やこれからやろうか迷っている方に向けて、2年以上プレイを継続している管理人の視点から魅力や序盤攻略について解説させていただきました!

シミュレーションゲームと聞くと「難しそう…」「課金しないと強くなれない」といった印象を持っている方も多いかもしれませんが、三国志真戦はそういったマイナスイメージを覆した唯一のSLGだと思います!

2023年8月1日(火)から『三国志真戦』と『三國無双8 Empires』のコラボイベントが開催され、ログイン報酬やコラボガチャなど様々なイベントやキャンペーンが実施される予定なので、気になっている方はこれを機に始めてみてはいかがでしょうか!

ダウンロードは下からどうぞ♪

三國志 真戦

三國志 真戦

無料posted withアプリーチ

【イチオシ!】シミュレーションゲーム
三國志 真戦

三國志 真戦

無料posted withアプリーチ

戦国布武【我が天下戦国編】

戦国布武【我が天下戦国編】

Bekko.com無料posted withアプリーチ

獅子の如く~戦国覇王戦記~

獅子の如く~戦国覇王戦記~

無料posted withアプリーチ

三国大戦略

三国大戦略

Kaiser Overseas Ltd.無料posted withアプリーチ

配信日2021/5/19
タイトル三國志 真戦
ジャンル戦略ストラテジーゲーム
運営会社Qookka Entertainment Limited
公式サイト「三國志 真戦」公式サイト
公式Twitter公式ツイッター
公式Facebook公式フェイスブック
対応端末iOS/Android

コメント

コメントする

目次