
今回は近未来を舞台にした、TPS型超本格的SFサバイバルゲーム『アースリバイバル』
略して『アスリバ』をご紹介していきます!
『アースリバイバル』の概要
『アースリバイバル』は、異星文明により侵略された2112年の地球が舞台のTPSアクションゲーム。
プレイヤーは、装備やアイテムを製作し、異性の怪物「パラリアン」や敵陣営と戦いながら、侵略された世界を生き残るために戦います。
ジャンルは超本格SFサバイバルRPGで、銃や刀、弓を使用して異星生物に立ち向かいつつ、息を呑むようなサバイバルアクションを体験できます。
必要なものは全て現地調達

アスリバでは敵との戦闘だけでなく、過酷な自然の中で必要な物資を集めながら生き抜くサバイバル技術もかなり重要な要素になります!
サバイバル生活において大事な要素は以下の3つ。
飽食度 | 空腹を示す数値。時間とともに減っていき、移動や素材収集などの活動をすると減少。 |
飲水度 | 体の水分量を示す数値。時間とともに減少。 |
健康度 | 体の状態を示す数値。暑さや寒さなどのストレスによって減少。 |
これら3つのポイントが30未満になると、体力上限の減少や回復速度の遅延といったデバフがかかってしまうため、川の水をろ過して飲んだり、手に入れた木の実や肉などを食べたりして、パラメーターが減少しないように注意を払う必要があります。

怪物を狩るアクション要素だけでなく、サバイバル要素も充実してる点が魅力的ですよね♪
超美麗グラフィックで彩られた広大な地球


オープンワールド系のゲームの中でも、アースリバイバルは特に自由度が高く、操作可能な要素も豊富!
プレイヤーは砂漠・雪山・湿地帯・森林・都市遺跡など、広大な世界を冒険し、そこに待ち受けるバトル・バウンティ以来・謎解きなどを楽しめます。



まさしく冒険って感じですよね♪


また、グラフィックにもこだわりがあり、写実的な3Dグラフィックや高品質の3Dモデルが採用され、精度の高いフィールドや建造物を表現しています。海や空などの風景はもちろん、動物の動きや物に当たった光の照り返しといった細かいところまでリアルにこだわっています。



木の実やお肉にもツヤがあってめちゃくちゃ美味しそうに見えます♪


レベルを上げたりミッションをこなしたりしていればマップが解放され、新たなエリアに行けるようになるので、どんどん進んで未踏の地を開拓し、アスリバの世界を存分に楽しんでみてください!
自由に建設可能なシェルター


ゲーム序盤でプレイヤーは自分の拠点となるシェルターが与えられ、素材やレベルによって様々な建設を行うことができます!
家具や設備を配置することで「経験」を上げることができ、レベルが上がると建設可能な範囲や家具、施設などのレシピもロック解除することができます。



サバイバル生活を安定させるためにも、自分の拠点はどんどんグレードアップしていきましょう♪
多種多様な武器
メインとなる銃火器


アスリバでは以下のものも含め、さまざまな武器が登場します!
ハンドガン | サブマシンガン |
アサルトライフル | 散弾銃 |
グレネードランチャー | 近接武器 |
それぞれの武器には通常攻撃のほか、固有スキルのようにクールタイムごとに撃てる特別な攻撃や能力がついており、グリップ・マガジン・ストック部分などを変えることで、操作性や精度など武器のパラメータを上げることができます。
絶大なパワーを誇るバトルスーツ


さらに本作では、バトルスーツを装着することが可能で、飛行能力や追加防御など、さまざまな特殊機能を利用できます。
装着中はHPを含めたすべてのステータスが更新されるほか、専用のスキルも使えるようになり、通常時よりダイナミックな戦闘が楽しめます!
ちなみにこのバトルスーツや装備は、世界的に有名なメカニックデザイナー・河森正治さんが一部デザインを手掛けているんだそう。



これだけでもアスリバの本気度がわかりますよね♪
残念な点
スマホだとUIが見づらい


良くも悪くもこれだけ色々なゲーム要素が詰め込まれている一方で、スマートフォンという媒体では操作性に苦労する場合が時々ありました。
狭い画面に無理矢理UIを詰め込んでいるため、画面もボタンだらけになってしまい、せっかくのグラフィックの見栄えが悪くなってしまい、不便さを感じることもありました。



個人的にはコントローラーに対応してくれたら解決するんじゃないかなと思います。
ガチャからはペットが排出


ガチャの種類は今のところペットガチャの1種類で、ガチャから最高レアが出る確率は1.88%。
ペットガチャを1回引くごとにペット会員ポイントが10貯まり、ポイントを使って上級ペット引換券やペットの強化アイテムを交換することができます。
リセマラは必要なし!


アプリをアンインストールしてもデータが削除されない上に、チュートリアルがかなり長いので、リセマラをする場合はかなりの時間と労力が必要。
それよりもいち早くゲームを始めて操作に慣れる方が圧倒的に攻略スピードが早くなると思うので、個人的にはリセマラ非推奨です!


また、最初に入手できる”チャチャ”というペットが十分強力なので、序盤はこのペットの育成に専念するのもアリです!



胴体からミサイルを発射して攻撃してくれる頼もしいワンちゃんです♪
みんなのレビュー・評価
好評レビュー
神ゲー
時間を忘れて遊べるゲームは10年ぶりくらい
あースリバイアル
絵が綺麗で語彙力がなくなるぐらい楽しい
少し触れただけですが
とりあえずチュートリアル的なのは終わらせました。 他ゲーの名前を出しますが、ライフアフター好きの私からすればライフアフターに何か物足りない要素を取り入れてくれたかのように感じます。
私的にはこちらが好きかも知れません。 ちょっと個人的な感想を出しますと、ペットがガチャなのがなぁと。 近未来がテーマなのでそちらの方が雰囲気が出て良いのかとは思うのですが、自分でキャラクリして、名前をつけて……そっちのが私的には愛着が湧いて好きでした。ほんとにわがままな感想なんですが……。 全体的には好きなので、運営さん頑張って欲しいです。
いい!
絵が綺麗し、自由!
イマイチレビュー
荒野の会社のゾンビゲームみたい
荒野の会社のゾンビゲームのSFバージョンみたいな感じ。 何すればいいのかわからない。
おつかいサバイバル
指示された通りにやるだけの量産型 戦闘に限らず何かやるたびに主人公がはぁはぁうるさいのもイライラする。男主人公にすると男の喘ぎ声を聞き続けることになるからやめた方がいい。
まとめ


基本的に最初のうちはゾンビの見た目をしているモンスターを倒しまくるゲーム性ですが、しばらくプレイするとPvP要素なども解放されるので、とにかくやれることが多いゲームです!
一般的なアクションRPGと比べても、水分補給や体温管理、空腹を満たすといったサバイバル要素もかなり充実しているので、より没入感の高いゲーム体験ができます!





今なら「オーロラ降臨」というログインイベントを開催しており、武器迷彩やペット、強化素材アイテムなどをお得にゲットできるので、始めるなら今です!!
コメント