
『ブラウンダスト2』の概要
「ブラウンダスト2」は、ファンタジー世界を冒険する本格ストーリーRPGで、采配RPG「ブラウンダスト」の後継作品。
プレイヤーは傭兵団の団長となって時空を行き来するゲームカセットを使い、様々な世界で人助けをしていくことになります。
異なる世界がカセットとして表現されており、それらを選択することで同じ主人公で別の物語を楽しめます。
戦略的なターン制バトルは前作にもあったものの、ハイエンドな2Dグラフィックスで描かれた世界が特徴的です。
また、敵の配置や攻撃範囲を考えて、3×4マスの中に自キャラを配置する新要素も加わっています。
魅力・面白い点
グラフィックが超綺麗

本作はフィールドのグラフィックが本当にめっちゃ綺麗です!
ファミコン版ドラクエのような昔のRPGを、現代風のきれいなグラフィックに仕上げたような印象です。

ダウンロードする前は古い感じのゲームなのかなと思っていましたが、背景が綺麗すぎてビビりました^^;
確かに崩壊スターレイルのようなトップクラスではありませんが、こういったゲームをプレイしてきた世代の人には間違いなく刺さるグラフィックだと思います!
育成要素も奥深い仕上がり


それぞれのキャラクターには武器・鎧・頭・腕・装飾の計5つの装備を施すことが可能で、強化数値が「+3 +6 +9」に到達するたびに追加のオプションまで付与されます。
装備のレアリティは「UR・SR・R・N」の4種類があり、装備のレア度が上がれば上がるほど付属する特性も良質なものになります。



戦闘力への影響が大きいので、キャラクターのレベル上げ並みに大事な要素となります!


また、キャラクターの強化として見た目が大きく変わるコスチュームも用意されており、これを変更することで使用するスキルを戦闘中に切り替えることができます。



攻撃ターンと防御ターンという新しい概念に加えて、状況に応じてコスチュームを切り替える戦略性もあり、シンプルな調整なのに奥深さも十分に残っているのが嬉しいです♪
さらに進化した先読みバトル


前作『ブラウンダスト』の戦闘システムは「攻撃と防御に区切りがなく、交互に行動する」という仕様を理解すれば面白い硬派な作りでしたが、『ブラウンダスト2』では前作のシステムを活かしながら、遊びやすさも追求しています!
今作では味方の攻撃と敵の攻撃がターンで区切られるようになり、必ず先制できるので、相手の布陣を見て出鼻をくじくような攻撃パターンを考えることが重要。
縦3マス横6マスだった戦闘フィールドも、縦3マス横4マスに変更されており、配置可能なユニットが「9 → 5」に変更されているので、一手の重みが増しています!



高い戦略性は残しつつシンプルなゲーム性なので、SRPGに慣れていない人でもとっつきやすいと思います!
移動がラク


カセット世界での移動は、画面上に表示されたクエストボタンをタップすると自動で目的地に移動してくれるので、脇道を探索する用事がない限りは画面を眺めているだけで進行します!
さらに、自動で移動している最中も道端に落ちているアイテムを勝手に拾ってくれるので、クエストボタンを押した後はおやつを食べているだけでOK♪



最近のスマホゲームで採用されることが多いオート移動機能ですが、アイテムまで拾ってくれるのはありがたいですよねぇ♪
戦闘区域に配置されたトラップにも自動で突っ込んでしまうので、強いボスと戦う前に消耗したくない場合などは手動で目的地まで進む方がいいかもしれません^^;
残念な点
全体的に文字が小さい


さまざまな種類のストーリーを楽しめることが魅力的なブラウンダスト2ですが、序盤のストーリーはギャグ要素もあり、個人的には結構好きでした。
ですが、文字が小さすぎて少し見づらい印象、、、
ボイスがついていたから良かったものの、ボイスのないシーンはスマホ版だと小さすぎると感じました。



管理人の目が悪いだけかなと思ってツイッターで調べてみたら、似たような声が多かったので取り上げさせていただきました^^;
人を選ぶシステム


SRPGを否定しているわけではないのですが、サクサク感が求められるスマホゲームにおいてはどうしてもテンポが悪くなりますし、コマンドRPGと比較しても本当に頭を使うので、完全にコア層向けのゲームという印象です。
どんなにレベルを上げても、効率的な一手が打てないとボスに瞬殺されたりするので、非常に手間がかかるバトルが人を選ぶところです。
ガチャは3種類


今作のガチャは「コスチュームガチャ」「武器ガチャ」「コスチュームガチャと武器の闇鍋」の3種類。
それぞれの排出率は以下の通りです!
ガチャの種類 | 星5確率 |
---|---|
コスチュームガチャ | 3% |
武器ガチャ | 5% |
闇鍋ガチャ | 5% |
ピックアップは1.5%で、天井はガチャを引いていくとガチャポイントが貯まって交換できる仕組み。
未所持のキャラの衣装を引いた場合そのキャラクターも手に入ります。



ガチャは2種類あるものの確率は本当に良心的ですね♪
みんなの評価・レビュー
好評レビュー
控えめに言って……
最高!
こういうのがRPG
縦横変えられるのもほんと嬉しい!
久々にスマホゲーで興奮してます!
グラフィックやばい
とにかくグラフィックが綺麗
ゲーム好きがやるゲーム
最初に言っておくと結構骨太なゲームです。その分面白い。
ストーリーは面白いです。会話が長すぎず短すぎず。それでいて世界観やキャラの個性はしっかりと伝わってきます。メインストーリーは王道ファンタジーです。
ダンジョンはもちろん、村や街でも隅々まで探索するメリットがあるのでそういうのが好きな人にはたまらないでしょう。
戦闘はターン制RPGのようでありシミュレーション系のようでもあります。敵の行動が予めわかるのでそれを考慮したキャラクターの配置や攻撃する順番、スキル使用の有無を決めます。どうすれば効率のいい攻撃ができるか、どうすれば被害を最小限にできるか、これらを考えながらやるので結構頭を使いますが楽しいです。失敗してもやり直しするのに必要なものがゲーム内通貨で、ほぼ気にしなくてもいいレベルのものなのでペナルティは軽いです。
ガチャは武器ガチャとコスチュームガチャ(+統合ガチャ、いわゆる恒常)があります。
武器は素材があれば作成できるのですがキャラ専用武器なんかもあるのでそういうのが欲しければ引きます。
コスチュームというのはキャラクターをゲットしたり、すでに持っているキャラであればスキルを増やしたり強化したりできます。例えばアプリアイコンの女の子、ユースティアはストーリーでコスチュームを獲得できるのですが、ガチャで制服バージョン(剣道部バージョン)のコスチュームを入手できます。そうするとユースティアは戦闘中に元々持っていたスキルに加えて制服バージョンのスキルも使用できるようになります。一人のキャラクターがこなせる役割が増えるということですね。
ここまで長々とレビューを書きましたが、個人的にはとても面白いゲームなので開発の方々にはこれからも頑張っていただきたいですね。
面白い
キャラも可愛いいしストーリーも面白い
イマイチレビュー
字が小さすぎて読めない
スマホだと字が小さすぎて読めない。
チュートリアルすらクリアできず。
文字サイズ変更できるようになるまで待機かな
どこの国のゲーム?
胸とかパンツに頼りすぎて溜め息が出る。
下品なんだよ。
まとめ


古き良きJRPGの要素を取り込んだコンシューマ風ゲームで、チビキャラが色んな感情を出しながら人形劇風のやり取りをするという、昔やった某RPG思い出しました♪
かなり歯ごたえがあるタイプのゲームなので、SRPGのようにじっくりメインでやりたい人向けだと思います!
リリース特典として、チュートリアルの引き直しガチャ+20連以上のガチャアイテム+酒場で使える星5チケットなどが貰えるので、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください!
配信日 | 2023/6/22 |
---|---|
タイトル | ブラウンダスト2(ブラダス2) |
ジャンル | アドベンチャーRPG |
運営会社 | NEOWIZ |
公式サイト | 「ブラウンダスト2」公式サイト |
公式Twitter | 公式ツイッター |
公式Facebook | 公式フェイスブック |
対応端末 | iOS / Android |
コメント