
「カリツの伝説」の概要
「カリツの伝説」は、竜と仲間と共にかわいいファンタジー世界を冒険するMMORPG。
人間とドラゴンが共存する魔法の王国「アルカディア」を舞台に、プレイヤーは古代狩竜士(かりゅうど)の後継者として、伝説の狩竜士になるため旅に出ます。
福原遥さんが公式アンバサダーとして起用され、TVCMやWEBCMに登場し、ゲームを象徴する“ドラゴン”を模したポーズなどでゲームをPRしています。
バトルシステム

プレイヤーは以下の4種類から職業を1つ選んでゲームスタート。
- 攻守モード切替ができる近接タイプのランサー
- 遠距離物理アタッカーのアーチャー
- 遠距離魔法アタッカーのメイジ
- 回復とバフ担当のダンサー

キャラメイクは男女の性別選択に加えて、顔、髪型、瞳、瞳の色をテンプレから選ぶ簡易仕様で、1アカウントあたり4キャラまで作成可能。
基本操作は大きく分けて以下の4点。
- 画面左下の仮想十字キーでキャラの移動
- 画面右下の回避ボタンで敵の大技を回避
- 通常攻撃と4種類のスキル
- 時間で回復する専用ゲージがマックスのときに使える必殺技


バトルの便利機能はストーリーを少し進めると解禁されるオートバトル機能のみでしたー
本作ならではの特徴としては、
- 装備強化ときにNPCとの会話イベントが発生して、育成アイテムをキャッシュバックしてくれる
- 段階が進と減少する装備強化成功率をギルドメンバーによって上げられる。



以上のことから、アクティブメンバーが多いギルドに所属して日課をコツコツこなしていくことが本作攻略のカギとなりそうです!
魅力・面白い点
プレイヤーが介入する要素がある


見た感じはよく見る中華MMOという印象でしたが、ボスの攻撃がかなり強めに調整されているので、ただ放置すればいいというわけではなく、自分で動く要素が強めなMMOでした。
また、本作には回避ボタンが実装されているので、ボスなどの強敵戦ではタイミングよく敵の攻撃を避けることが重要。



「タコ殴りでいけるだろー」と高を括っていると普通に死にます^^;
完全にオートでも勝てるMMOが好きという人にはあまり向かないかもしれませんが、ある程度自分で介入してキャラを動かしたい人にはかなり向いているゲームだと思います!
日課がラク


最近のゲームは「日課!日課!日課!」みたいな感じで、日課が終わったら疲れちゃってるってこと結構ありますよね^^;
ですが本作は、時限イベントがそこまで多くなく、難しいクエストもないので、2,30分もあれば全ての日課が完了しちゃいます。





もし日課をこなせなくても、次の日に報酬を回収する機能があるのでご安心を!
日課がラクなおかげで、マップの探索やサブクエストの消化など、メインストーリー以外のことで遊ぶ余裕が出てくるので、思う存分『カリツの伝説』を世界を堪能できますよ♪
豊富なサブコンテンツ


メインストーリー以外にも遊べるコンテンツがとにかくたくさんありました!
最近のMMOでは定番の釣りや園芸、DIYなどに加えて、壺割りや畑泥棒など、本作ならではのイベントもたくさんあって、ついつい時間を忘れて遊んじゃいます!



レベルを上げるとやれることがどんどん増えていくので、1日中遊べちゃいますよ♪
音楽は伊藤賢治さん作曲
ゲーム内に挿入されているBGMは『ロマンシング サ・ガ』シリーズで有名な伊藤賢治さんが作曲を担当しています!
イトケンさんが作曲を担当しているという点に惹かれて『カリツの伝説』を始めたプレイヤーも多いそう。



イトケンさんは本当に神曲ばかり作りますよねぇ
美しい世界や人物描写だけでなく、音楽にも注目して遊んでみてください!
残念な点
サーバーレベル制限がある


本作にはサーバーレベル制限が設けられていて、一定の数値に達するとそれ以上レベルを上げられなくなります。
そのため、「一気にレベルを上げてスタートダッシュ!」といったプレイスタイルは難しいかもしれません……



ガッツリ遊びたい人にはちょっと物足りないかもです


ただ本作には、他のプレイヤーを手伝うともらえる「ココロP」というポイントがあり、一定数貯まるとポイントショップで限定アイテムと交換することができます。
バトルシステムの項目でも解説した通り、本作はギルドメンバーとの協力が重要な要素になってくるので、ある程度タスクを消化してやることがない人は、日課が終わっていないギルドメンバーのお手伝いをして、ココロP稼ぎに勤しむのもいいかもしれませんねー



装備ダンジョンではおまけで装備が1個もらえるのでオススメですよ♪
ガチャは超オトクな天井設定あり


ガチャから排出されるのは、装備にあたるルーンのみ。
“聖竜召喚”と“竜獣集結”の2種類があり、“聖竜召喚”の方かレアリティの高いルーンが排出されます。



聖竜召喚のレアリティごとの排出率は以下のとおりです!
レアリティ | 排出率 |
---|---|
聖ルーン | 1.5% |
SSRルーン | 3% |
SRルーン | 15.5% |
ルーン強化アイテム | 80% |
最高レアの排出率は全体で1.5%、単体で0.1%とソシャゲの平均としては低めですが、MMORPGの中ではかなり高い確率設定。


天井設定としては「特別10連」というシステムが実装されており、10連ガチャ5回分の排出結果から、好きな結果を選択してルーンを獲得できます。



50連分のガチャを10連分の素材で引くのとほぼ等しいので、めちゃくちゃオトクです♪
\ガチャ演出はこんな感じ/
まとめ


カワイイ系の王道MMORPGはネットイースの『ネバーアフター』以来なので、王道のMMOだけでなくカワイイ系ゲームをやりたい人にはかなりオススメ!
卵や鉱石運搬クエストのときに見えないところでキャラの表情が変わっていたりと、作り込みもかなり細かいので、そういった点にも注目して遊んでみてください!


今なら「7日ギフト」というイベントが開催されていて、限定アイテムが大量にゲットできるので、気になった方はこれを機に遊んでみてはいかがでしょうか!
配信日 | 2023/11/8 |
---|---|
タイトル | KARIZ -カリツの伝説- |
ジャンル | 竜と暮らす冒険RPG |
運営会社 | Zlongame |
公式サイト | 「カリツの伝説」公式サイト |
公式Twitter | 公式ツイッター |
対応端末 | iOS/Android |
コメント